2022年11月– date –
-
『講師(大学生)の名言』Part3
今回は学生教師:いわゆる大学生のアルバイト(学生教師)が子どもたちに手紙や目の前で伝えた言葉を書きます。 自分の教え子たちが大学生になって、塾に戻ってきてくれて生徒から先生に変わります。 最初は子どもたちと仲良くなりすぎるところもありま... -
『生徒の名言』Part1
過去の生徒たちが自分で決めたものもあるだろうし、何かから抜粋して自分の中に取り込んだものもあると思う。でも、これも教育の一環、自分の名言を考えて持ってこさせた一部です。 ⇒自己肯定感をたかめること。部活動や友人関係などでの問題を違う視点か... -
『生徒の名言』Part2
これも過去の生徒たちがもってきた名言です。当然抜粋もあるだろうし、自分に置き換えて言葉を置き換えたのもあると思う。またまた本当にゼロから悟りを開いてのもあると思う。 この言葉を考えさせること、調べさせること やっぱり自己肯定感を高めてほし... -
サッカーと勉強『3つの理論』
まずサッカーでもバスケでもバドミントンでもなんでも基本をきちんと教えることが大事です。 質問1 サッカーの人数は? 質問2 サッカーのグランドの縦の長さは? 横の長さは? サッカーは11人×2 22名 自分以外に21名! 縦の長さが105m、横の長さ...
1