私立高校紹介~筑後地区 久留米学園
(公務員コースについて)
公開2021年10月2日(土)見野 祐一
今日は久留米学園です。
久留米学園
普通科(進学コース・公務員コース:40名)
総合学科:200名 →祐誠のドリームコースと同じと思っておらえれば・・
最近は公務員コースなどの新設で人気は上がってきています。
総合的に進学から就職までの祐誠
医療系、国際系に強い信愛
久留米学園は総合学科として
進学から就職までを幅広くカバーする高校として存在を深めていると考えてよいでしょう。
不合格者はあまり出ないですが
将来、自分が何をしていけばよいか?を悩んでいる人は総合学科というものは非常に有効な選択となります。
選択科目が多い=総合学科の特徴と思ってくれれば(ドリームコースも同じですね)
総合ってつく学科はそういうことです。
観光の事、福祉の事、公務員やIT関連などを経験して、自分に合ったものを模索してく学科です。
弱みとしては資格を卒業単位に入れているわけではないうので、自由に受けたいものを自分で考えて受けてくださいね。
手伝いはしますけど、簡単にしかお手伝いはできませんよ。というニュアンスで考えてください。
つまり、商業科であれば簿記・情報であれば、情報処理・ITパスポートなど
福祉なら介護福祉士・調理なら調理師と卒業時に付与されるものはありますが、特に強制されるわけではないので
総合+専門学校で資格に追いつくということになります。
つまり、資格を取るまでのカリキュラムじゃないけど、ゆっくり大人になってね~という認識でいいと思います。
普通科は大学進学のためのカリキュラム・総合は大学進学のカリキュラムをちょいと減らして、専門分野の選択科目ってことです。
だから、大学も上位大学への進学は厳しい部分はありますよ。
いいとこ取璃の学科なので・・そこはご理解くださいね。
久留米学園の紹介でした。