私立高校紹介~九州産業高校
九州産業高校
福岡地区の私立高校で受験人数が一番多い私立高校です。
では、ここから紹介です。
九州産業大学付属九州産業高校‥「九産」です。
ちなみに福岡市内にあるのは九州産業大学付属九州高校です。
同じ系列ですが、九州産業高校・九州高校と紛らわしく存在します。
私たちの近郊にあるのはのは九州産業高校です。
ちなみに1年から3年まで55クラスほどあります。
普通科(スーパー特進・特進・準特進・進学)・機械科と普通科(4コース)・機械科と2学科、4コースです。
一番上のスーパー特進は偏差値が68以上です。 明善=特進でOKです。 明善に軽く合格できる生徒が一番上のコースに入ります。
ちなみに小郡高校であれば進学で十分となります。
最近は不合格者も出ているので、偏差値45以下は受験しない方がいいです。
体験入学がものすごく上手でその日のうちに九州産業高校に行きたいって思わせる魅力ある説明会をします。 笑
いろいろな生徒の意見をまとめた結果(すべての情報が正しいというわけではないので・・)
まず、専願で一気に決めなくてもいい学校です。
体育祭も自分の種目、1~2種類だけ出て、あとは教室待機でもOKですし、修学旅行も沖縄メインみたいですが・・8陣まであるので、ホテルもルートもだいぶ変わるとのことです。
みんなで修学旅行・みんなで体育祭・文化祭といった感じは一部の人だけの感覚かもですね。
総合的に学校生活も充実したいという人は考えた方がいいかな・・と思います。
部活メインであとはあまり気にしないという生徒はOKです。
そして勉強に関しては河合塾との提携など・・非常に手厚いので面倒見はよいですが,
スーパー特進・特進は国公立を目指すクラスですので、やっぱり受験大学などは安全圏よりも挑戦受験もあると思ってください。
やはり、進路指導は強気みたいです。受験大学はこちらで決めるぐらいの勢いで話しますので
でも、鍛えてくれるのであれば、ありがたいというご家庭もやっぱりあるんです。
あとは、これは九州産業に限らず、どこの私立でも起こりえます。
人数が多い⇒誰とつるんでいるのか?わからない・・ いじめなどの初期対処が遅れることも
部活動をしていなければ、保護者同士のつながりも薄いので、中学校ほど情報が入りにくい。
いいことだけを選んで私立を選ぶのではなく、上記みたいなマイナスも加味して私立を決めたほうが良いです。
進路指導や高校・大学の情報はなんでも聞いてください。