『優しい』気持ち

人間は笑うという才能によって、
ほかのすべての生物よりも優れている
Current Location
人は誰でも、穏やかに優しい気持ちで毎日を過ごしたいと思っています。それなのにちょっとしたことで感情的になり、そのイライラを人に向けてしまうことがあります。イライラを人にぶつけてしまう時には実は「いけない、抑えないと・・」と思っているのになかなかそれができません。だから、もどかしくてさらにイライラが募り、それが爆発してしまったりします。いったんは成功した経営者がダメになっていく典型的なケースに「周囲の人が離れていく」というのがあります。ビジネスは順調な時ばかりではありませんから、失敗もおきます。その時にイライラして「自分はこんなに頑張っているのにお前たちは何もやっていないじゃないか?」などと社員に感情をぶつけてしまう経営者がいるのです。でも社員もそれなりに頑張っていて、いろいろ提案したいこともあります。ただ、社長が以来tらしているのでそれを言い出せません。こうして、もしかしたら経営改善につながったかもしれないアイデアを生かすことができずに、さらに人が次々と離れ、気がついいたら無能な社員だけが残って本格的に経営がダメになっていくのです。
こうしたことは恋愛の場でもみられます。けんかはどちらが一方的に悪いということはありません。でも感情的になれば、自分だけが苦しんでいるとか相手は少しもわかってくれないなどと悪く考え、どんどん悪い方向へと向けてしまいます。おそらく心の底には感情があるはずなのに、相手が離れていくようなことばかり言ってしまうのです。まさにそれは『自爆』そのものです。イライラは自ら運を手放してしまう爆弾ともいえるでしょう。あなたはそんな爆弾をたくさん抱えていませんか?
素敵な運は感情が安定している人のところにやってきます。
だから、できたら爆弾は捨ててしまいましょう。その代わりにいつも穏やかに対応出来たら、二人の関係はどれだけよくなるでしょうか?
これは会社でも、人間関係でも同じことが言えますね。
どんな時も穏やかに心がけてみてください。